食卓からBIOKUな暮らし vol.21

食卓からBIOKUな暮らし vol.21

Posted by 事務局 麹叶サロン on

【食卓からBIOKUな暮らし vol.21】
山口県のはるなさん宅からお届けする、BIOKUな暮らし。
今日は、醤油と麹を使ったお手軽春巻きです✨

【旬を愉しむ味噌醤油麹春巻き】
🍳recipe by 栄養士ゆうり(@ygyg121 )

材料(2〜3人前)
・春巻きの皮  10枚
・豚こま切れ肉 200g
・長芋     150g
・椎茸     3枚
☆味噌     大さじ1強
☆醤油麹    大さじ1
☆みりん    大さじ1

つくりかた
下準備
椎茸はスライス、長芋は5mm程の細切りにする
①ボウルに豚肉、椎茸、長芋、調味料を入れ全体が馴染むように混ぜ合わせる
②①の具材を10等分にし、春巻の皮に巻いていく
③170℃に熱した油で両面じっくり揚げ焼きにして完成

旬の椎茸と長芋を使った春巻。春巻自体に味付けをしているので、タレ要らずで美味しくいただけます!

奥深いコクとまろやかな甘みのある[醤油と麹]で
ぜひお試しください!

📝writing by @kouji_no_

————————
@bioku_official は
麹でからだの内側から美しく、健康に
を叶えていく発酵ブランドです。
心も体も満たされる健やかな毎日を
私たちと一緒に叶えていきませんか?🌾

#食卓からbiokuな暮らし

← Older Post Newer Post →

RECIPE

RSS
食卓からBIOKUな暮らし vol.54

食卓からBIOKUな暮らし vol.54

By 麹叶サロン事務局

100年つづく佐賀県の醤油蔵で無添加麹調味料を作っています🌾✨ 麹のレシピに困ったら#食卓からbiokuな暮らし で検索!!🔎---------------------------------------------------- 【食卓からBIOKUな暮らし vol.54】山口県のはるなさん宅からお届けする、BIOKUな暮らし。今日は、BIOKUの人気商品[にんにく&醤油麹]を使ったレシピです! 【もずくのさっぱり和え】🍳recipe by 栄養士ゆうり(@urigohan) 材料(2人前) ・もずく   70g・ミニトマト 8個・きゅうり  1/2本☆醤油麹   小さじ2☆にんにく麹 小さじ1☆お酢    大さじ1・いりごま  大さじ1/2 ①もずくはよく洗いザルにあげて水気をきる。長い場合は食べやすい大きさに切る。②ミニトマトは1/2に切る。きゅうりは薄切りにして塩小さじ1/4(分量外)で塩揉みして5分ほど置いた後、水洗いしよく絞っておく。③☆をよく混ぜ合わせ①②の具材と混ぜ合わせて完成 暑くなってきたこの時期にぴったりのさっぱり副菜です。にんにく麹を少し入れることでさっぱりの中にもコクを感じられますよ。 📝writing by @kouji_no_

Read more
食卓からBIOKUな暮らし vol.52

食卓からBIOKUな暮らし vol.52

By 麹叶サロン事務局

  【食卓からBIOKUな暮らし vol.52】山口県のはるなさん宅からお届けする、BIOKUな暮らし。今日は、BIOKUの人気商品[発酵あんこキット]を使ったレシピです! 【発酵あんこの米粉スコーン】🍳recipe by 栄養士ゆうり(@urigohan) 材料(2人前)  発酵あんこの米粉スコーン☆米粉      200g☆きび糖(てんさい糖)30g☆ベーキングパウダー 8g☆塩      ひとつまみ・無塩バター  80g・牛乳     80ml〜・発酵あんこ  180g 1.オーブンを180℃に予熱する。☆を全て混ぜ合わせる。無塩バターは1センチ角に切っておく。2.混ぜ合わせた☆に無塩バターを加え、手で擦り合わせるように全体を合わせる。3.硬さを見ながら少しずつ牛乳を混ぜ合わせていく。まとまりにくければ牛乳を追加してください。4.まとまった生地を2等分にし、クッキングシートの上でそれぞれ厚さ1センチ程の四角形に押し広げる。2つの生地は同じくらいの形、大きさにしておいてください。5.片方の生地の上に発酵あんこを乗せ広げ、その上にもう一つの生地をのせて、ぎゅっぎゅっと軽く押しながら合わせる。6.スケッパーなどで四角形の9等分に切り、天板の上に並べ、180℃に予熱したオーブンで20〜25分ほど焼いて完成。 しっとり生地が発酵あんこと合わさって素朴な優しいスコーンの完成です。バターやクリームチーズをつけながら食べるのもおすすめです♪ ぜひお試しください! 📝writing by @kouji_no_

Read more