【食卓からBIOKUな暮らし vol.36】
山口県のはるなさん宅からお届けする、BIOKUな暮らし。
今日は、BIOKUの人気商品[にんにく麹の生姜のタレ]を使ったレシピです!
【鶏肝の甘辛煮】
🍳recipe by 栄養士ゆうり(@urigohan)
材料(2人前)
・鶏レバー 300g
・醤油麹 大さじ1
☆にんにく生姜の麹のタレ 大さじ2と1/2
☆酒 大さじ3
☆砂糖 大さじ2
下処理:鶏レバーの表面の脂や筋、血管、血の塊などは包丁で切り落とし、一口大に切る。ハツは開いておく。
ボウルに入れ、流水で30分、血抜きをする。(もう少し簡単な血抜きの方法もありますが、これが1番綺麗に血抜きできます)
①血抜きが終わったらキッチンペーパーで余分な水分を拭き取り、醤油麹を混ぜ合わせ、10分ほど置いておく。
②①の間に鍋に☆を合わせ煮立たせておく。
③②に①のレバーを入れ、キッチンペーパーなどで落とし蓋をして弱火〜中火で6分ほど煮る。
④落とし蓋を外し、煮汁が少なくなるまで煮込んで完成。
鉄分豊富なレバーは貧血予防などの効果が期待できます。レバーは少し手を出しにくい食材のひとつではないかと思いますが、麹のタレがあれば下処理をするだけであとは簡単。タレに使われている香味野菜がレバーを食べやすくしてくれます。
かけるだけで腸活ができる便利な[にんにく生姜の麹のタレ]で
ぜひお試しください!
📝writing by @kouji_no_