RECIPE

食卓からBIOKUな暮らし vol.41

食卓からBIOKUな暮らし vol.41

による 麹叶サロン事務局

【食卓からBIOKUな暮らし vol.41】山口県のはるなさん宅からお届けする、BIOKUな暮らし。今日は、BIOKUの人気商品[にんにく生姜の麹のタレ]を使ったレシピです! 【白菜とたまごの麹タレサラダ】🍳recipe by 栄養士ゆうり(@urigohan) 材料(2人前)・白菜    250g・塩     ひとつまみ・ゆで卵   2個・塩昆布   5g☆マヨネーズ 大さじ1☆にんにく生姜の麹のタレ 大さじ1 下準備:ゆで卵はお好みの固さに茹でて剥いておく1.白菜は細切りにして耐熱ボウルに入れ、塩ひとつまみをまぶし、ふんわりラップをして電子レンジで600W3分加熱する。その間に☆を混ぜておく。2.加熱後、ラップを外し粗熱を取ったら水気をよく絞る。3.2と☆、塩昆布をよく和えたら茹で卵をお好みの大きさに手でちぎり入れて、さっと混ぜて完成。 たっぷりの白菜と茹で卵でボリューム満点のサラダです。本当に万能な麹のタレ、マヨネーズとの相性も抜群◎にんにくと生姜、塩昆布がやみつきになる味にしてくれています。 かけるだけで腸活ができる便利な[にんにく生姜の麹のタレ]でぜひお試しください! 📝writing by @kouji_no_

続きを読む
食卓からBIOKUな暮らし vol.40

食卓からBIOKUな暮らし vol.40

による 麹叶サロン事務局

【食卓からBIOKUな暮らし vol.40】山口県のはるなさん宅からお届けする、BIOKUな暮らし。今日は、BIOKUの人気商品[と麹シリーズ]を使ったレシピです! 【蓮根と舞茸の腸活サラダ】🍳recipe by 栄養士ゆうり(@urigohan) 材料(2人前)・蓮根  1節(100g程)・舞茸  1/2袋☆醤油麹   小さじ1☆にんにく麹 小さじ1☆ごま油   小さじ1☆お酢    小さじ1☆柚子胡椒  小さじ1/4 1.蓮根はよく洗い、半月切りに薄く切る。舞茸は割いておく2.耐熱ボウルに1を入れ、600w4分加熱その間に☆を混ぜておく3.加熱後、粗熱が取れたら☆を混ぜ合わせて完成 食物繊維たっぷりの腸活サラダです。辛いのが苦手な方は柚子胡椒なしでも美味しくいただけますが、大丈夫な方はアクセントになってより美味しくいただけます。電子レンジ調理なので、簡単に副菜が作れますよ! コクと旨味が凝縮された[醤油と麹・に麹んにくと麹]でぜひお試しください! 📝writing by @kouji_no_ --------------------------------------------------------------@bioku_official は麹でからだの内側から美しく、健康にを叶えていく発酵ブランドです。心も体も満たされる健やかな毎日を私たちと一緒に叶えていきませんか?🌾

続きを読む
食卓からBIOKUな暮らし vol.38

食卓からBIOKUな暮らし vol.38

による 麹叶サロン事務局

@bioku_official←麹のブランド 100年つづく佐賀県の醤油蔵で無添加麹調味料を作っています🌾✨ BIOKUオリジナルレシピはこちらから↓ #食卓からbiokuな暮らし 【食卓からBIOKUな暮らし vol.38】 山口県のはるなさん宅からお届けする、BIOKUな暮らし。 今日は、BIOKUの人気商品[にんにく生姜の麹のタレ]を使ったレシピです! 【麹のタレで里芋のコロッケ】 🍳recipe by 栄養士ゆうり(@urigohan) 材料(2人前) ・里芋    5〜6個 ・合い挽き肉 150g ・にんにく生姜の麹のタレ  大さじ3 ・塩     ひとつまみ ・胡椒    少々 ・卵     1個 ・小麦粉(米粉) 大さじ2 ・パン粉    大さじ4 1.卵は溶いておく。里芋はよく洗い、包丁でくるっと切り込みをいれる。耐熱ボウルに入れて電子レンジ600wで5分加熱。 2.温かいうちに皮を剥き、フォークなどで潰す。 3.フライパンに油大さじ1をしき、挽き肉を炒める。全体に火が通ったら一度火を止めて麹のタレを入れ、再び弱火で全体を混ぜる。 4.タレが絡んだら、2の里芋に挽き肉、塩、こしょうを入れ混ぜ合わせ、お好きな形に成形する。...

続きを読む
食卓からBIOKUな暮らし vol.36

食卓からBIOKUな暮らし vol.36

による 麹叶サロン事務局

  【食卓からBIOKUな暮らし vol.36】山口県のはるなさん宅からお届けする、BIOKUな暮らし。今日は、BIOKUの人気商品[にんにく麹の生姜のタレ]を使ったレシピです! 【鶏肝の甘辛煮】🍳recipe by 栄養士ゆうり(@urigohan) 材料(2人前)・鶏レバー 300g・醤油麹 大さじ1☆にんにく生姜の麹のタレ 大さじ2と1/2☆酒   大さじ3☆砂糖  大さじ2 下処理:鶏レバーの表面の脂や筋、血管、血の塊などは包丁で切り落とし、一口大に切る。ハツは開いておく。ボウルに入れ、流水で30分、血抜きをする。(もう少し簡単な血抜きの方法もありますが、これが1番綺麗に血抜きできます)①血抜きが終わったらキッチンペーパーで余分な水分を拭き取り、醤油麹を混ぜ合わせ、10分ほど置いておく。②①の間に鍋に☆を合わせ煮立たせておく。③②に①のレバーを入れ、キッチンペーパーなどで落とし蓋をして弱火〜中火で6分ほど煮る。④落とし蓋を外し、煮汁が少なくなるまで煮込んで完成。 鉄分豊富なレバーは貧血予防などの効果が期待できます。レバーは少し手を出しにくい食材のひとつではないかと思いますが、麹のタレがあれば下処理をするだけであとは簡単。タレに使われている香味野菜がレバーを食べやすくしてくれます。 かけるだけで腸活ができる便利な[にんにく生姜の麹のタレ]でぜひお試しください! 📝writing by @kouji_no_

続きを読む
食卓からBIOKUな暮らし vol.34

食卓からBIOKUな暮らし vol.34

による 麹叶サロン事務局

  【食卓からBIOKUな暮らし vol.34】山口県のはるなさん宅からお届けする、BIOKUな暮らし。今日は、BIOKUの人気商品[玉ねぎ麹ドレッシング]を使ったレシピです! 【カリカリごぼうのヤンニョム風】🍳recipe by 栄養士ゆうり(@urigohan) 材料(2人前)・ごぼう   1/2本・片栗粉   適量・油     フライパン5ミリ程☆醤油麹   小さじ1/2☆にんにく麹 小さじ1/2☆ケチャップ 小さじ1☆はちみつ  小さじ1 ①ごぼうをよく洗い、斜め薄切りにし、水に晒す(皮は栄養価が高いのでそのまま使います。気になる方は軽く削ってください)②水気をよく切り、ペーパーで軽く拭き取ったら袋に入れ、片栗粉を薄く塗す③5ミリ程油をしいたフライパンで揚げ焼きにする。弱火でじっくりカリカリになるまで火を入れると、焦げにくいです。④焼いている間に☆を合わせる⑤カリカリに焼けたら取り出して④に絡めて完成 ごぼうのカリカリ食感と甘辛いタレがやみつきになる一品です。お子様も食べやすいような味付けにしているので、辛いのが大丈夫な方はコチュジャンを小さじ1追加するとピリ辛でよりヤンニョム風になります◎ かけるだけで腸活ができる便利な[にんにく生姜の麹のタレ]でぜひお試しください!

続きを読む
食卓からBIOKUな暮らし vol.32

食卓からBIOKUな暮らし vol.32

による 麹叶サロン事務局

  【食卓からBIOKUな暮らし vol.32】 山口県のはるなさん宅からお届けする、BIOKUな暮らし。 今日は、簡単料理にもってこいな手羽元を使ったレシピです! 【手羽元のさっぱり煮】 🍳recipe by 栄養士ゆうり(@urigohan ) 材料(2人前) ・手羽元   8〜10本 ・ゆで卵   4〜5個 ・青梗菜や小松菜 適量 ☆玉ねぎ麹ドレッシング 大さじ1と1/2 ☆醤油    大さじ2 ☆にんにく麹 小さじ1 ☆水     50ml ①☆を混ぜ合わせておく。青梗菜、卵は茹でておく。 ②フライパン油をしき、手羽元を全面こんがり焼き色がつくまで中火で焼く ③フライパンの火を一度止めて☆を入れ、再び中火にかける ④沸々としてきたら手羽元を裏返し、殻を剥いた卵を入れ、落とし蓋をして10分程煮る ※煮汁は少なめなので、キッチンペーパーなどで落とし蓋をすると煮汁が循環しやすく、味が染みやすくなります。 ⑤④と茹でておいた青梗菜をお皿に盛り付け完成 和えていろんな調味料が混ざったドレッシングを使っての、...

続きを読む
食卓からBIOKUな暮らし vol.30

食卓からBIOKUな暮らし vol.30

による 事務局 麹叶サロン

【食卓からBIOKUな暮らし vol.30】山口県のはるなさん宅からお届けする、BIOKUな暮らし。今日は、BIOKUの人気商品[玉ねぎ麹ドレッシング]を使ったレシピです!【ブロッコリーとりんごの玉ねぎ麹サラダ】🍳recipe by 栄養士ゆうり(@urigohan)材料(2人前)・ブロッコリー 1株・りんご    1/3玉・玉ねぎ麹ドレッシング 大さじ3・胡椒     少々①ブロッコリーは小房にわけ、蒸して粗熱を取っておく②りんごは皮を剥き粗みじん切りにし、すぐに玉ねぎ麹ドレッシングにつけておく※りんごは変色しやすいので、すぐにドレッシングと和えておいてください③①と②、胡椒少々を和えて完成ブロッコリーとりんごは旬なので、おいしい時期におすすめです♪玉ねぎ麹ドレッシングだけで美味しく、さっぱりと食べやすいサラダです◎かけるだけで腸活ができる便利な[玉ねぎ麹ドレッシング]でぜひお試しください!📝writing by @kouji_no_

続きを読む
食卓からBIOKUな暮らし vol.28

食卓からBIOKUな暮らし vol.28

による 事務局 麹叶サロン

@bioku_official→麹のブランド 100年つづく佐賀県の醤油蔵で無添加麹調味料を作っています🌾   【食卓からBIOKUな暮らし vol.28】 山口県のはるなさん宅からお届けする、BIOKUな暮らし。 今日は、クリスマスレシピ第2弾✨ 見た目も華やかはサラダのレシピです!   【春菊とりんごのリースサラダ】 🍳recipe by 栄養士ゆうり(@ygyg121 )   材料(2人前) ・春菊   1/2袋 ・りんご  1/2個 ・生ハム  50g ・玉ねぎ麹のドレッシング 大さじ3 ・パルメザンチーズ 適量   作り方 ①りんごは良く洗い、くし切りにした後に薄切り(銀杏切り)にして塩水に2〜3分さらし、しっかり水気を切る ※皮付きのままで大丈夫です!苦手な方はかわをむいてください...

続きを読む
食卓からBIOKUな暮らし vol.26

食卓からBIOKUな暮らし vol.26

による 事務局 麹叶サロン

100年つづく佐賀県の醤油蔵で無添加麹調味料を作っています🌾✨ 【食卓からBIOKUな暮らし vol.26】 山口県のはるなさん宅からお届けする、BIOKUな暮らし。 今日は、ビタミン豊富&たんぱく質な豚ヒレ肉を使ったレシピです!   【豚ヒレと蓮根の麹ソテー】 🍳recipe by 栄養士ゆうり(@ygyg121 ) 材料(2人前) ・豚ヒレブロック 170g( 200g前後) ・蓮根      1節 ☆玉ねぎ麹のドレッシング 大さじ3 ☆醤油と麹     大さじ1.5   つくりかた ①豚ヒレ肉を5mm程度の薄切りにし、☆に付け常温で10分ほど置いておく ②蓮根を5mm程度の半月切りにする ③油を敷いたフライパンで蓮根を入れ、両面に焼き目がついたら一度皿にあげておく ④同じフライパンに豚ヒレ肉を入れ、弱火でじっくり両面焼く ※焦げやすいので注意。漬けておいた調味液は最後に使うので取っておく。 ⑤豚ヒレ肉に火が通ったら、③の蓮根と調味液をフライパンに戻し入れ、混ぜながら全体を馴染ませ完成...

続きを読む
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4